オナモミ
日付 平成12年10月22日
場所 芝川沿い
キク科の一年草です。高さ約1m。葉は互生し、3.5〜10pの柄があります。葉身は基部が心臓形の卵状三角形で、浅く3〜5裂します。質はやや厚く、両面に剛毛があってざらつきます。頭花は単性で、雄頭花は葉腋から出る短い円錐花序につき、雌頭花は雄花序の下の葉腋につきます。卵円体となり、表面にかぎ状の刺を密生します。