コバノカモメヅル
日付 平成12年11月12日
場所 見沼代用水 東縁沿い
ガガイモ科の多年生つる草です。葉は対生し、広披針形で先はとがり、基部はほぼ円形です。7〜9月、葉腋に短い花柄を伸ばし、散形状に星形をした暗紫色の花を開きます。花は径1、2cmと大きく、淡黄白色のものを変種シロバナカモメヅルといいます。