ヒヨドリジョウゴ
日付 平成17年10月1日
場所 見沼代用水東縁沿い

ナス科の多年生つる草です。茎は葉柄で他物に巻き付き、密に腺毛があります。葉は互生し、卵形で軟毛が多く、下方の葉は3〜5裂します。8〜10月、葉の反対側または節間に花序をつくり、白色花を下向きに開きます。花冠は深く五裂し、裂片は反り返ります。果実は球形で赤色に熟し、有毒です。