T-Suga Original P4C800-DX P4-3GHz


現在のマシンの構成

最終改造日 平成19年8月4日 筐体の交換、データ用ハードディスクのRAID0解除    

内部の様子 CPUまわり S-ATAハードディスク WinXPのセットアップ
パーツ一覧

T−Suga Original

マザーボード ASUS P4C800E-DX  Chip set Intel i875P
CPU Intel Pentium4 Northwood 3.0GHz 備考 FSB800Mz
CPUクーラー Saythe SCKTN-1000(刀)
メモリ PC−3200 512MB×4=2048MB
VGAカード GeForce 6600GT AGP 8×  128MB (メーカー不明)
サウンドカード オンボード音源
ハードディスク SEAGATE ST3120022A (120GB S-ATA 7200rpm)×2
MAXTOR 7L300R0  300GB U133 7200rpmでデータドライブ
DVD-RAM IO-DATA DVR-AN16RL
DVD±RW IO-DATA DVR-ABN4
フロッピーテ゚ィスク Owltack FA404M/BOX
ケース ソルダム ALTIUM FC500 SUPER HYBRID
電源 エバーグリーン サイレントキング4 550W
ブロードバンドルータ NEC Aterm WR7800H
ファイルサーバ 挑戦者 LANTANK SOTO-HDLWU  HD:HDT722525DLAT80×2
TVキャプチャー IO-DATA GV-MVP/RX2  GV-MVP/RX2E 2枚差しで2番組同時録画可能

現在のマシンへの記録

2006.7.2 CPUクーラーの装着

2006.6.22 データ用ハードディスクの換装

以前からCPUクーラーをつけたいと思っていましたが、なかなかできずにいました。

昨日7.1に東京駅まで行ってきたので帰りに秋葉原によ
ってこのCPUクーラーを買ってきました。同社の侍Zと間
違えて取り付けの面倒なものを買ってしまいました。

リテールクーラーのとりつけ穴に金具を引っ掛けてねじで
固定しますが、我が家のマザーの位置ですとドライバー
がつかえず横から指を入れてねじを回せるところまでま
わして付属のレンチで少しずつ回して固定しました。面
倒ですが取り付けそのものは単純でした。

これを書いている現在のCPU温度は43℃です。ちなみに
マザーは40℃です。室温は30℃を超えているのでこんな
ものでしょう。音はずいぶん静かになりました。
データ用のHDの容量がのこり30GBになり、NASも残り70GBと心細くなりましたので、メインマシンのデータディスクを300GBのミラーリングとすることにしました。

換装した160GBのHD2台は外付けUSBハードディスクケースに入れてWebサーバーに接続して共有ファイルとして使用を考えてやってみましたが、転送速度が低速すぎて(マザーがUSB1.1)使えないので、メインマシンに繋いでデータバックアップ用にしました。

基本的にはハードディスクを交換し(2基)アレイをミラーリングで作製し、Windowsからディスクのベーシックで領域を確保して(ダイナミックで作製したらバックアップソフトが認識しませんでした)はずしたハードディスクをIDEプライマリーマスターに接続して(ブートはRAID1)ファイルをコピーして終了しました。


この先は
最近、ハードディスクの増設をして、ついに我が家も1TBを超えてしまいました。内臓のRAID0のドライブは300GBになり、白箱は250GBのストライピングからスパンニングに変更し500GBとなりました。メインマシンに内蔵していた160MBの2基のハードディスクはUSBハードディスクケースに入れて(コンバインモード320GB)外付けでデータバックアップ用に使用しています。あとは白箱のバックアップを考えなければなりません。今は消えても困るものはいれていません。大切なデータはミラーリングに加え、バックアップをとっています。

昨日、東京駅まで行ってきたので、帰りに秋葉原によってCPUクーラー(サイズの刀)を購入して取り付けました。リテールクーラーより静かですし、冷却効果も高いです。

現在のマシンの基本構成は2年前のものです。最近のパソコンもCPUはディアルコアやバスはPCI-Expressになっていますし、メモリもDDR2でさらに動作クロックがあがっていますが、ノースウッドもまだまだ現役で当分、新しいマシンを作ることはないでしょう。しかし、少しずつパーツが増えていきます。

ただもうパーツとして増やすものはなく、冬には筐体を交換しようかと思っています。サウンドカードの換装は考えています。

周辺機器は無停電電源やサブウーファーが欲しいところです。

ビデオ録画用PC
メインマシンを新しく作ったのでこのマシンはサブマシンとなりました。動画エンコードはメインマシンにまかせてビデオ録画用になりました。あとは妻がメールチェックとiPod用に使っています。

 

Mail Address   tatsuya@suga-jp.com  for impression this Web site