平成14年8月
平成14年8月26日よりBフレッツが開通することになりました。これでやっと我が家でもブロードバンドになりました。ニューファミリータイプがまだなのでファミリータイプ(10Mb/s)ですが、今までのINS64と比べてもざっと150倍近くのスピードです。飛躍的に高速になりました。現在メインマシンのOSが2000ですが、SP3がリリースされ、ダウンロードしようと思ったらINS64で予想時間5時間でした。このときはダウンロードしなかったのですがBフレッツでダウンロードしたら124MBのファイルが何と3分でした。このときの転送速度は800KB/S程度出ていました。速いの一言です。窓の杜やVecterからのソフトウェアのダウンロードは80KB/S程度のようです。やはり混んでいるところからはさほどの速さは出ませんでした。 |
|||
近くの電話線に並行して光ファイバー線が通っています。ここから自宅へ引かれます。」 | 自宅側に引かれた光ファイバーケーブルです。専用線ですので電話線と別に収容されます。 | 光ファイバーケーブルを屋内に引くためにエアコンのダクトが使われました。 | ここも狭いので引き込むのは大変でした。 |
BE光加入者線終端装置です。」外から光ケーブルをエアコンのダクトと使って部屋の中にひきました。ここまで光ケーブルが来ています。 |
BE光加入者線終端装置からLANケーブルを使ってルータのWAN側に繋ぎます。LAN側にメインマシンを繋ぎセカンドサブノートもケーブル接続です。 |
今回はワイヤレスLANが使えて、LANポートも3ポート搭載しているPCiのBLW-03FA-PKにしました。ワイヤレスLANカード1枚付きです。 |
サブノートPCG−CSにワイヤレスLANカードを装着してLAN接続しているところです。家の中のどこからでも使えて便利です。因みに木造1戸建てです。 |
LANケーブルを繋いだところです。作業は至って簡単です。 | ルータがPPPoEをサポートしているのでPC側の設定はいっさいありません。マニュアル通りに設定をすすめていくだけです。 | ワイヤレスの設定です。ワイヤレスである以上セキュリティの問題が発生します。本機ではESS IDと暗号化でセキュリティを設定します。 |
簡易ファイヤーウォール機能がありますので設定しました。他にプリンタサーバー機能もありますが、双方向通信が出来ないので使っていません。 |
設定はあっけないくらい簡単でした。今は快適に動いています。やっぱりインターネットが速いとネットの使用が苦になりません。重いサイトもあっという間に開きます。 なおBフレッツは専用の光回線ですので通常の電話線とは別になります。Bフレッツ開通に伴ってINS64は通常のアナログ回線に戻しました。 |