2023母の日のギフト





RSS

Ringworld
RingBlog v3.10k

<< 2012年8月の記事
08/03(金) 22:30
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
08/02(木) 22:14
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>2012年8月の記事一覧

2012年 8月 3日 (金)

8月のツーリング

by suga

s-P1010717.jpg
CB1300SB 五色沼
8月に入りました。今月のツーリングですが、今回はこちらからWebikeのバイクの日ミーティングが箱根ターンパイクで行われますので、これに参加しようと思い同行者を募っています。

バイクの日は8月19日(日)で単なる語呂合わせです。次の日から妙高高原に行くので早めに帰ってくる予定です。しかし、この予定はまだ妻には話してないのですがきっと「大丈夫なの」と言われるでしょうから、Webikeのミーティングが終わったら(13:00)すぐ帰れば夕方には帰れるので早めに出て早めに帰るつもりです。

それにしても、今年の夏も猛暑で参っています。後、そろそろユーザー車検の準備をしなければなりません。


2012年 8月 2日 (木)

白箱(挑戦者)HDが故障

by suga

s-P1010745.jpg
挑戦者 LANTANK「白箱」
白箱は初期の挑戦者のNAS自作キットである。今出ているRockDiskはハードディスクを取り付けて設定するだけでキットと呼べるかどうか分からないものであるが、この白箱はNASの動作に必要なOSのインストールから始まる挑戦者の中でも最も難しい製品である。

OSのインストールは母艦方式をとるので、デスクトップPCを開いてハードディスクを外して、白箱に搭載するハードディスクを付けて、付属のCDよりブートしてデビアンをインストールしてから、白箱に戻してさらにRAIDの設定(1つでも運用可能)をしてから他のマシンのブラウザから設定するのである。

これで終わったと思ったら大間違いで白箱はWebDevでしかファイルを扱えないのである。ファイル共有が出来ないのである。これは面倒なのでsambaを導入しなければならない。

同じLAN内にあるWindowsマシンからtelnetを使って、ルート権限を取得してsambaとswatをインストールして設定しWindowsマシンとファイル共有が出来るようにして初めて使えるファイルサーバーとなるという手間のかかるマシンである。

私はこれを過去3回やったがもうIDEのハードディスクがあまりなく高いので、もうあきらめなければならないだろう。しかし、故障したハードディスクは1台だろうから1台での運用も考えられる。容量は500GBとなるがポテンシャルの高さは目を見張るものがあるのでまた、デビアンを扱うかもしれない。


2012年 8月 1日 (水)

OCNモバイル エントリー dプラン

by suga

_83L_83_83_83v_83_60_83_83.JPG
OCNモバイル
申し込みました。このプラン。月々2670円でFOMA3G回線が使い放題で下りが最大7.2Mb/sなのでこれに決めました。

今、イーモバイルには月4980円払っていて、ライトプランにすると最低月580円になるのでこちらのSIMを封印しておけば、今より安い料金で同じ速度ですが、なんと言ってもFOMAエリアですから、ツーリングによく行く私としては願ったり、叶ったりです。

それもイーモバイルのスマホがSIMフリーなので簡単にできることなのです。S41HWなので少々、非力ですが今も、モバイルルーター化しているので不自由はありません。

こういうサービスがどんどん増えるとユーザーとしては大変うれしいですね。


<<