2023母の日のギフト





RSS

Ringworld
RingBlog v3.10k

<< 2012年5月の記事 >>
05/12(土) 20:32
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/11(金) 21:11
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/10(木) 23:56
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/08(火) 20:36
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/07(月) 23:03
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>2012年5月の記事一覧

2012年 5月 12日 (土)

県民健康福祉村(越谷市)

by suga

s-IMG_20120512_143510.jpg
久しぶりに家族でお弁当を持って近くの(車で20分くらい)県民健康福祉村(県立の総合運動施設)に行ってきました。

予想外に風が強く、お弁当を食べるのも大変でしたが、お昼を食べた後は、アスレチックで少し遊んだ後、公園をまわるコース(一週約2km)を自転車に乗りました。

以前無かった二人乗り自転車があるので借りて乗ってみました。大人二人で乗るとフレームが捩れます。大人と子供用なのでしょう。息子を乗せると酷く捩れる事もありませんでした。)

この後帰ってきましたが、12時頃出て午後4時過ぎでした。(あっ美園のジャスコに寄りました。母の日のプレゼントを買ってました)

明日は母の日、うちのお母さん(妻)にもささやかなホームパーテーにする予定です


2012年 5月 11日 (金)

ツーリングベストシーズン

by suga

s-P1010042.jpg
前回(4/29)の写真です。
ツーリングに最適な気候になってきました。今日などは走っていてとても気持ちが良く、気がつきたら法定速度+αになっていました。もっとも通勤で乗っただけですが、今日の職場は片道10kmあるのでいつもより長かったです。

行きも帰りも薄手のジャケットでちょうど良く、寒過ぎも暑過ぎもせずでちょうど良かったです。13日にツーリングの話があるのですが残念ながら私は朝会の清掃活動でいけません。残念です。

明日、ソロで出ようかとも思いましたが家族もあるのでそうしょっちゅう出かけるわけにも行きません。少しだけ散歩してこようか位です。


2012年 5月 10日 (木)

by suga

images.jpg
最近、雷とそれに伴う豪雨が起きています。今日も昼過ぎに急に曇ってきたと思ったら、雷が鳴り始め、土砂降りの雨になりました。

ものすごい雨でしたが短時間で上がり夕方には晴れ間が見えていました。小割りやすい天気が続いています。

天気予報によると明日から来週の月曜日までは雷が無いようですので、安心してバイクに乗れます。


2012年 5月 8日 (火)

スーパームーン

by suga

s-P1010087.jpg
5月5日の満月はスーパームーンでした。スーパームーンとはいつもの月に比べて15パーセント大きく、30パーセント明るい月です。

月の軌道は円軌道ではなく楕円軌道なので近地点と遠地点があるわけで、近地点の方が当然、大きく明るく見えます。これが最接近するときの月をスーパームーンと言っています。

これに対しての流言飛語があり、スーパームーンの後に災害が起きるなど言うものもありますが、確かに引力(重力ではない)の影響がありますが微少なもので地球に対する影響はありません。

いつもよりは綺麗な月が見られるのでむしろいいのではないでしょうか。


2012年 5月 7日 (月)

ニワゼキショウ

by suga

niwazekiaka.jpg
毎年、道路の向かいに生えているニワゼキショウの花が咲きません。日本で最小のアヤメ科の植物ですが、一般にはただの雑草に過ぎません。

在来種ではなく帰化植物です。白と黄色と赤(紫)の花があり、小さな花ですがとても綺麗なので好きな野草です。そのニワゼキショウが一昨日から花を付け始めました。やっぱり今年はさむいのです。


<< >>