2023母の日のギフト





RSS

Ringworld
RingBlog v3.10k

<< 2012年3月の記事 >>
03/13(火) 23:53
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
03/12(月) 22:21
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
03/11(日) 19:07
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
03/10(土) 23:46
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
03/09(金) 23:59
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>2012年3月の記事一覧

2012年 3月 13日 (火)

タブレット故障

by suga

1c38cf4a5762572958cab7b64fbb9f16.jpg
タブレットPC
ICONIA TAB A100が今日の昼頃から電源を入れるとバイブレーションが一瞬あって起動するのですがそのバイブレーションが止まらなくなりました。

OSは起動するので設定等でバイブレーションの項目をオフにしましたが、止まらず、電源を切るまで振動しています。

どうにもならないので、サポートセンターに電話して症状を話すと、即入院というとこになりました。

修理の期間を聞いてみると4週間から1ヶ月とのこと。それだけの期間タブレットがないと正直困ります。といっても他のタブレットを購入というわけには行きませんので、修理上がりを待つしかないですね


2012年 3月 12日 (月)

久しぶりの晴天

by suga

DSCF0298.jpg
犬吠埼灯台
DSCF0309.jpg
昔は大人数だった!
今日の朝、久しぶりによく晴れていました。居間の東側のまどから日光が差し込み眩しかったくらいです。

でも昼頃から曇ってきて、気温は10℃くらいありましたが風が強く寒かったです。

帰りに病院に寄ってきましたが、暗くなると余計に寒く感じました。ここしばらくは晴天が続くようですが土日は天気が悪そうです。

千葉の犬吠埼までツーリングに行く予定ですがこれでは延期になりそうです。

写真は前回、犬吠埼に行ったときのもので、2004年です。もう8年も前です。


2012年 3月 11日 (日)

3.11

by suga

images.jpg
津波の被害
あれから1年が経ちました。早いものですね。昨年は奥松島で被災の様子を目の当たりにしたし、裏磐梯に出かけたときは被災して避難してきている方たちがおりました。

2時46分に本震があったとき、今までにない揺れで驚き、何もできないでいましたが、収まった後も事後処理が色々ありました。

その後の約一ヶ月、ガソリンや食料が店頭からなくなり、地震の影響の大きさに驚きました。特にガソリンはどこも長蛇の列で4〜5時間はざらに待っていました。

私は幸い、ガソリンが十分にあり燃費の良いプリウスでしたし、バイクも満タンに近かったので心配はあまりしませんでしたが、いつもでもGSが混んでいる状態を見るといささか不安になりました。

計画停電も仕事にもろに影響し(コンピュータが使えない)大変困りました。夏にも計画停電を行うかもしれないという話が出ていましたが、何とか回避できたのは幸いでした。

今日は東日本大震災の特集番組をどの局もやっていましたが、改めて震災の被害の甚大さと復興の道のりはまだまだ、遠いようです。

所詮今の科学技術では完全な地震予知はできないことは明らかなので、私たちはいざという時の備えを常にしていなければならないでしょう。


2012年 3月 10日 (土)

モバイルバッテリー

by suga

P1000576.jpg
DC-N12V
スマホやタブレット用に直接、海外の通販で中国製のバッテリーを購入しました。なんといってもこのバッテリーは安い上に、USBの5Vの他12Vの出力もあるので便利です。

うちにあるタブレットICONIA TAB A100はUSBからの充電ができず12Vで充電するので12Vのバッテリーがほしかったのですが国内販売のもので12V出力できるものは高いので、これにしました。

USBも付いているので便利ですね。最近は海外の通販からの購入も手軽にできるのでいいですね。


2012年 3月 9日 (金)

みぞれ

by suga

P1000507.jpg
河津桜ツーリングにて
今日は朝は暖かかったけれど、午後から気温が下がったようでまた、冬のような寒さになりました。天気予報によると平野部でもみぞれになるといっていました。

う〜ん。もう3月9日です。なのに雪です。まぁ、4月に雪が降ることもありますので珍しくはないのですが、今年は寒いです。

明日は雨のち曇りで、日曜日は曇りとはっきりしない天気ですが、のんびり過ごすとします。(本当はバイクに乗りたいのですが)


<< >>