2023母の日のギフト





RSS

Ringworld
RingBlog v3.10k

PersonalComputer - 2011年12月の記事 >>
12/26(月) 17:04
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
12/17(土) 21:34
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
12/15(木) 19:54
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

2011年 12月 26日 (月)

VAIOノートのリカバリー

by suga

P1000233.jpg
最近、VAIOノートの調子が芳しくないので、今リカバリーをかけています。購入してから約2年経っているのでそろそろ一度リカバリーをかけなければと思っていたのでちょうど良かったです。

OSも2年も使うとかなりゴミがたまるので各種ユーティリティは出ていますがリカバリ−が一番です。人によるとリカバリーはいやだという人もいますが、私は大体1日あれば終わる(データの書き戻しを含む)のでそれほど面倒だとは思っていません。

最初から全部やろうとすると大変なので疲れたら次に日でいいと考え、必要なソフトだけ入れるつもりでやっていますがほとんど一気に戻しています。

たまに必要な作業だと思います。


2011年 12月 21日 (水)

フラッシュ非対応アンドロイド用フラッシュプレーヤー

by suga

_83L_83_83_83v_83_60_83_83.JPG
うちのスマホはファーウェーのS41HWを使っています。その前はS31HWを使っていましたが、小さすぎる画面と非力なCPUのため、新型のS41HWにしました。1万5千円のキャッシュバックもあるので。

画面が大きくなったのでひとまわり大きくなったのですが薄くなったので大きさの違いはあまり感じませんでした。おおむね満足していますがフラッシュ非対応(CPUの処理能力不足)なのが不満でした。

しかし、以前記事でフラッシュ非対応アンドロイドでも使えるフラッシュプレーヤーという記事を見ました。その時はあまり動きが良くないようですがフラッシュは動いているとありました。

その時はそんなものかと思っていたし、youtubeやニコニコ動画は専用アプリで見られるのでいいか。と思っていました。

ところが最近、自分をHPやブログにフラッシュで動画を配信し始めたので、やはりフラッシュ対応がいいなと思っていました。

このとき以前の記事を思い出し、もうバージョンアップしているだろうしどうかなと思って探しましたことろありました。

http://www.androidcampus.in/2011/10/adobe-flash-player-102-for-armv6-and.html

探してみるとAdobe Flash Player 10.2 For ARMv6 and ARMv7 Android Phones という名前でありました。このARMv6という規格のCPUが非対応の原因です。しかしこのアプリはARMv6をサポートしています。

早速入れてみました。そして自分のブログをみるとフラッシュがきれいに再生させます。感動もので、うちの携帯も不満点が無くなりました。ARMv6をお使いの方ににもお勧めです


2011年 12月 17日 (土)

タブレットPC

by suga

01_s.jpg
最近、アンドロイド端末がずいぶん安くなってきました。今使っているZiioの7インチの16GBでも1万5千円を切っています。かなり下がったなぁと思います。

中国製のタブレットの品質がかなりよくなり、アンドロイド4.0搭載の7インチタブレットが先日、発表され価格は99ドル今の日本円で7000円程度というから驚きです。しかも静電容量のタッチパネルでマルチタッチ、GPS搭載、Wifi、ブルートゥース、アンドロイドマーケット対応(グーグル公認)ですから他のタブレットは勝てないでしょう。

日本での発売は未定ですがヤフオクなどでは並行輸入品が入ってくることは想像できますし、正式に日本で発売されることも充分考えられます。これが出たら買いですね


2011年 12月 15日 (木)

フラッシュビデオ

by suga

前回どうしてもブログに貼れなかったフラッシュ動画ですが、やっとプレーヤーを埋め込むことが出来ました。問題は動画ファイルのパスが違っていました。




これでスマホでも閲覧可能になりました。


2011年 12月 14日 (水)

クレジットカードで公共料金を支払い

by suga

p_one_flexy.gif
クレジットカードを使って公共料金を引き落とすとポイントがたまり、しかもポイントを現金や電子マネーに交換できるものもあるので、最近考えています。

なんといっても、公共料金すべてとなると月に2万以上になるので結構な額になりそうです。ネットをみて調べていますが候補が2つあがっています。

1つは楽天カードです。ポイント還元率がよく楽天市場で使える。
もう1つはP-one FLEXYカードです。このカードはこれではらう料金がすべて1パーセント引きでポイントもつきます。

先ほどまで検討していましたがP-one FLEXYカードを申し込みました。


>>